新光電業株式会社
企業紹介

平均勤続10年以上
転居を伴う転勤なし
社宅・家賃補助あり
交通費全額支給
新卒
既卒
20人以下
鉄道の安全安定輸送の確保と利便性の向上に尽力しています
弊社は鉄道通信設備の設計・施工を行っている会社です。
鉄道通信設備と一言で言っても、電話・時計・発車ベル・スピーカー・監視カメラなどの通信機器や、通信ケーブル・列車無線の様な通信網があり、これらの設備が正常に機能して、日々の鉄道の正確かつ安全な運行を支えるインフラのひとつとなっています。
私どもは、これらの通信機器や通信網の新設・切替・撤去工事などの施工、及びこれらの設備の設計を行っています。主な業務エリアは東京都西部及び山梨県方面で、路線としては中央線、武蔵野線、南武線、八高線、青梅線、五日市線、横浜線です。
1950年創業以来の信頼と実績を守りつつ、技術進歩の早い通信設備工事において、時流に合った最新設備の施工にも挑戦しています。これから先も、鉄道の安全安定輸送の確保と利便性の向上に使命感を持って取り組み、事業を通して地域社会に貢献していきます。
この企業をもっと知るための動画・画像
先輩社員出身校
-
(大学) 愛知学院大学 関東学院大学 共栄学園短期大学 工学院大学 東京電機大学
(専門学校) 駿台理工専門学校 日本工学院八王子専門学校
もっと知りたい会社の魅力
- 職場の年齢層は?
-
20代〜50代
- この会社に入社して良かった!と思った瞬間は?
-
2012年末に完成した中央線三鷹・立川間連続立体交差化事業は10年以上にわたる地域の大きな課題であり、この課題に通信設備工事の施工という形で微力を注がせて頂くことができました。もちろん完成したときには大きな充実感がありました。
- 貴社の自慢は?(仕事内容、事業内容、社風など)
-
列車の接近を鉄道線路沿線の作業者に知らせるための無線式警報装置を導入する際、私どもが業務しているエリアの路線の殆どは、私どもの施工で導入させて頂きました。
- 新入社員に期待することは?
-
私どもの仕事は殆どが鉄道線路沿線で行われます。そのため事故に繋がるリスクが多く、その社会的な影響も大きなものとなります。そんな鉄道沿線での作業の特異性を踏まえ、少数精鋭主義を掲げて地域密着指向で日々尽力している私どもですが、将来の鉄道の安全安定輸送・利便性向上を担って頂ける方の参画を期待しております。
鉄道の安全安定輸送に貢献したい!やってやろう!という意欲を持って来て欲しいです。技術面は先輩がフォローします。 - 就活のアドバイスをお願いします!
-
頭で考えるだけでなく、見て、聞いて、身体を動かして覚えることも大切です。実際にご来社頂き、一度直接話をしてみてください。新たな発見があるかもしれません。
求人情報
募集職種 | 雇用形態:正社員 職種:鉄道通信設備技術者 |
---|---|
採用対象 | 2021年卒業予定者, 既卒者 |
仕事内容 | 主な作業としては、駅と駅をつなぐ通信網を構成する通信ケーブルを鉄道線路沿線で布設する作業や、通信機器の老朽化による取換作業、事故や火災などが発生した際に損壊した通信設備を応急復旧する作業があります。 |
求める能力 |
チャレンジ精神, 協調性, 責任感 私どもの作業は、速やかに、かつ丁寧に、そして鉄道の輸送を阻害することなく行う必要があるため、「チームワーク」をとても大事にしています。また、公共交通手段の安全確保の観点から、冷静沈着でやる気や使命感のある方が、この仕事に向いているかもしれません。 |
勤務地 | (本社所在地に同じ) |
その他 | 普通自動車運転免許(入社後の取得も可) |
会社概要
設立 | 1974年6月 |
---|---|
代表者 | 小林 一幸 |
従業員数 | 13名(2020年3月1日現在) |
資本金 | 1000万円 |
本社所在地 | 東京都八王子市明神町2-9-18 |
事業内容 | 各種鉄道通信設備の工事請負及び設計請負 |
企業WEBサイト | http://www.s-d.co.jp/ |
応募・お問い合わせ
この会社の求人情報に応募・問い合わせする場合は、
TEL : 042-642-5341 Mail : employ@s-d.co.jp 担当者:担当者:小林一幸