
入社したきっかけ
-
入社したきっかけ
三田飲料株式会社
入社1年目(男性)・製造部 さん
説明会や面接でお話する中で、社員の方の雰囲気の良さに触れられたことがきっかけです。 また会社案内が飛び出す絵本となっているのを見て、ユニークさに惹かれたというのもきっかけの一つです。入社後に行われた新入社員研修では全部署を回り、それぞれの部署の業務内容について教えていただき、三田飲料の社員として働いていく上での基礎を学ぶことができました。また、セミナーや展示会などで社会人として、食品業界で仕事をするにあたっての基礎を学ぶ機会をいただきました。社内の雰囲気についてですが、配属された部署でも暖かく迎え入れていただいていますし、他の部署の社員の方もすれ違ったりする際や電話で話す際に「元気?」、「仕事どう?」と話しかけてくださります。優しく、明るい雰囲気があるように感じています。 -
入社したきっかけ
三田飲料株式会社
入社1年目(男性)・製造部 さん
私は食べることが好きで、社会人になったら「食を通して、多くの人に幸せを感じてもらいたい」という思いがあったため、食品メーカーを中心に就職活動を行っていました。その中でも三田飲料は外食店を中心に販売を行っており、さらに豊富な種類の製品の取り扱いがあるという事で、より多くの人に幸せの提供ができるのではないかと考え、入社を決意しました。また、内定を頂いた会社の中で、最も面接時の雰囲気が柔らかかったという点も大きかったと感じています。入社後の雰囲気ですが、人数が少ないという事もあり、非常に仲が良くアットホームな雰囲気があるという印象を持っています。また、優しい方が多いため、疑問に感じたところを気軽に質問できるところも魅力の一つであると感じています。来年度は、積極的にコミュニケーションが取れる後輩が入社してくれたら嬉しいです。初年度は製造部への配属なので、重大な事故を防ぐために、お互いに声を掛け合いながら身の安全を確保することが非常に重要になってくるためです。 -
入社の決め手は社長!
株式会社マン・マシンインターフェース
H さん
私が MMI に入社した理由は「社長の印象がとてもよかったからです。」 私は学生時代にデザインと情報を専攻していました。 他にもライブ配信を企画するなどして、情報以外の事をいっぱいやってきました。 就活を始めた時は、イベント企画と Web 関係の企業で就活を始めたのですが 、合同会社説明会で知人に誘われ MMI の会社説明会に参加しました。 そこで、社長と直接お話しをして一番就活生に対して真摯な対応を感じ取る事が出来たので入社しました。 -
地元での就職を希望
株式会社 エイト
木船 菜々 さん
生まれ育った八王子で就職したいと思い、会社説明会に参加させていただきました。社員の方はとても気さくで話しやすく、参加者へのあいさつや礼儀がしっかりした素敵な職場だと感じました。 中でも一番心に残ったのは「世界で一番ありがとうをあつめる会社にする」という年度標語と「社員とその社員の家族を幸せにする」という企業理念でした。 社員の幸せを目標としている会社は多くありますが、社員の家族までも幸せにすると明言している会社は初めてでした。 私は、地域貢献、社会貢献はもちろん、今までもこれからもお世話になる家族に少しでも恩返しをしたいという思いがあったのでこの理念にとても共感したのを今でも覚えています。 さらにエイトが様々な事業を行っていること、人に対する気遣いを大切にしていることにも興味をいだきました。現在は管理本部に所属しており総務の業務と人事採用として学生の皆様の対応もしております。 (東京都立八王子拓真高校卒業)
若手社員の1日
-
生活に身近で、好きなものを「しごと」に!
三田飲料株式会社
S さん
私は甘いものが好きで、カフェや居酒屋にあるカラフルなジュースをよく飲んでいます。
学生の頃は飲食店で毎回のようにジュースを飲んでいて、次第に将来はジュースを作る仕事に就きたいと考えるようになりました。
新卒応援ハローワークを通じて、出会ったのが三田飲料です。三田飲料のホームページを見て製品数の多さに驚きました。私がよく飲んでいたようなジュースから、見たこともないような珍しいジュースまで何種類もの製品を作っていて、どんな場所で作っているのだろうと好奇心が湧きました。
そこから面接を経てご縁があり、今は製造現場で働いています。
学生の頃の自分のような、ジュースが好きな人の手に届いているか想像してわくわくしています。 -
充実した研修制度と安心できる仕事環境
株式会社 エイト
栗原 美里 さん
自分が生まれ育った八王子で就職をし、少しでも八王子に貢献できたらいいなと思い、地域に密着した企業であるエイトに決めました。
-
2021新卒入社社員インタビュー
株式会社マン・マシンインターフェース
O さん
【なじみ深い八王子の土地で楽しく仕事ができそうな環境】
IT系の企業に絞って就活をしていたところ、学生時代からよく遊びに来ていた八王子にある会社ということで運命的なものを感じました。
会社説明会でもアットホームな雰囲気があり、楽しく仕事が出来そうだと感じたので入社しました。 -
「常に明るく」をモットーに
株式会社アトラス広告社
D.I さん
施工の現場で働きたいと考えて入社しました。
皆さん、優しく教えてくれて、すぐに馴染むことができました。
八王子で働く魅力
-
株式会社ビルディット
代表者は、通信事業者やソフトウェアベンチャー、教育系事業会社の技術責任者を経て、八王子で創業しました。
対面でのチーム開発は、東京都八王子市内のオフィスでおこなっています。
都心でなくともPCとネット環境があれば仕事はできますし、また、居住人口も大学も多く、地域産業が多様なこのエリアならではの会社の在り方や可能性もあると考えています。オフィスはJR八王子駅と京王八王子駅の中間ほどに位置しており、近隣には飲食店が多くあります。
単身世帯でも家族世帯でも住みやすい八王子は長く住み続けることに適しているため、職住近接の環境をつくり徒歩や自転車でストレスなく通勤しているメンバーも増えています。 -
由木あすなろ保育園
・ 京王相模原線 南大沢駅より徒歩10分、駅前にはアウトレットや商業施設、クリニックモールもあり便利です。
・ 広い園庭には大型アスレチック遊具をはじめ、子どもたちが「お山」と呼んでいる人気のスポットがあり、植物や昆虫とのふれあいが楽しめ、子どもたちと一緒にのびのび体を動かして遊べます。
・ 園周辺は遊歩道だけを通って行ける公園も多く、車の心配をしなくて良いので安心です。
・ 子どもたちの主体性を大切に、一人ひとりの心に寄り添った保育を行っています。
・ 職員育成や研修に力を入れており、保育士としてスキルアップできます。
・ 育児休業や育児短時間勤務、介護休業制度があり、ライフステージに合わせた働き方ができます。働きやすい職場を目指しています。
イベント情報
-
お知らせ
2020年01月27日