
入社したきっかけ
-
入社の決め手は社長!
株式会社マン・マシンインターフェース
H さん
私が MMI に入社した理由は「社長の印象がとてもよかったからです。」 私は学生時代にデザインと情報を専攻していました。 他にもライブ配信を企画するなどして、情報以外の事をいっぱいやってきました。 就活を始めた時は、イベント企画と Web 関係の企業で就活を始めたのですが 、合同会社説明会で知人に誘われ MMI の会社説明会に参加しました。 そこで、社長と直接お話しをして一番就活生に対して真摯な対応を感じ取る事が出来たので入社しました。 -
入社の決め手は学べる環境!
株式会社マン・マシンインターフェース
A さん
私は元々大学で学んでいたことを生かして化学系の業界で就職活動をしていましたが、 視野を広げて探していく中で MMI に出会いました。 自分からは一番縁遠いと思っていた IT 業界でしたが、話を聞いていくと身近なものに IT が活用されていることに興味を持ちました。 また、世の中の様々なものが便利になって IT の需要が高まり、 今後も世の中に必要とされる業界に携わりたいと思いました。 MMI はベテランの技術者が多く、落ち着いた雰囲気で、学ぶことのできる環境、 働く環境として自分に適していると思い入社を決めました。 -
先生の推薦
株式会社カンセツ八王子事業所
川嶋仁 さん
入社のきっかけは、学校の先生の推薦でした。最初聞いたときは、歴史があって安定してる会社だと聞いたのでまあ良いかなと。 今は、推薦してくれた先生に感謝しています。 -
人を育てる社風と福利厚生に魅力
株式会社 エイト
石岡 凌 さん
地元や都内にある企業への就職を考えており、エイトを知りました。友人の多くが建築関係、父が土木会社を経営しているので、不動産管理業、建物総合事業をしているエイトに興味を持ちました。「この会社に就職したい」と強く感じたのは、会社が「人の成長なくして企業の成長なし」の精神で人を育てる社風にあるところです。教育し、年齢や社歴に関係なく責任がある仕事を任せてくれるので、日々成長を感じることができています。会社見学の時には、社内の雰囲気、社員の仲の良さが印象に残りました。福利厚生も魅力的で、両親・子どもの誕生日休暇、勤続4年でもらえるオリンピック休暇があります。(平成28年4月入社 帝京大学経済学部卒業)
若手社員の1日
-
2021新卒入社社員インタビュー
株式会社マン・マシンインターフェース
O さん
【なじみ深い八王子の土地で楽しく仕事ができそうな環境】
IT系の企業に絞って就活をしていたところ、学生時代からよく遊びに来ていた八王子にある会社ということで運命的なものを感じました。
会社説明会でもアットホームな雰囲気があり、楽しく仕事が出来そうだと感じたので入社しました。 -
「常に明るく」をモットーに
株式会社アトラス広告社
D.I さん
施工の現場で働きたいと考えて入社しました。
皆さん、優しく教えてくれて、すぐに馴染むことができました。 -
計画から最後の竣工まで、施工管理者としてトータルで腕を上げて行きたいと思っています。
株式会社RC建設
一級土木施工管理技士:Kさん さん
前職でも建設業をやってきましたが、鳶職、道路工事、鉄道工事など全てにおいて専門的なものがありませんでした。
RC建設はホームページにもあるように、コンクリートの専門家として特化しているのに惹かれました。
また、社長が自分と年齢が近く、将来性があるところや気持ちもわかってくれるという安心感がありましたね。
採用面接は3回あり、自分自身の不安要素を率直に話ができた事や、現場見学があり、納得する面接を重ねることで入社を決意することができました。 -
渡邉のデスク
株式会社マトリックスレジデンシャル
渡邉 健吾 さん
2021年新卒で入社
八王子で働く魅力
-
株式会社マン・マシンインターフェース
【退勤後の自分の時間を大切にできる♪】
退社後に充実したプライベートの時間を過ごせる点が1番の魅力だと感じます。
1人なら本屋や服屋に寄ってのんびりショッピングが出来るし、友人と会うにもピッタリなご飯屋さんが多くあります。八王子で働くことでプライベートを充実させることができ、仕事にもより集中できる好循環を実感しています。 -
八王子交通事業株式会社
八王子は大変広範囲な地理環境で都会でもあり高尾山、城山城跡・滝山城跡 他 幾つもの河川に囲まれた自然に恵まれた所です。平成27年4月からは、東京都初の中核市となり、人口58万人、21の大学、多数の医療施設他、タクシーを足として充てにされている方が大変多い街です。
イベント情報
-
お知らせ
2021年03月30日
-
お知らせ
2020年01月27日
-
2019年05月24日