日本オイルターミナル株式会社 八王子営業所
企業紹介

平均勤続10年以上
平均残業時間 月20時間以内
マイカー通勤可能
資格取得手当あり
社宅・家賃補助あり
交通費全額支給
50年以上
新卒
既卒
101~300人
完全週休2日制
年間休日120日以上
産前・産後休業
育児休業・子の看護休暇
介護休業・休暇
はちおうじ若者奨励金対象
会社見学随時可能
ライフラインの中核を担う「石油」の物流に携わる会社! 地域の暮らしを支えます。
JR貨物グループの一員として東日本を中心に展開している会社。石油製品を消費者にお届けする石油基地の運営を行っています。危険物を取扱う設備、タンク車など普段入ることができない場所で、類似会社もありませんので、ほとんどの人には知られておりません。これまで退職する職員も少なく、定期的な社員の採用を行ってきておりませんでした。仕事も365日稼働であるため、夜勤もあり、最近では、避けられる傾向にある職場ですが、残業時間も少なく、休日数は物流関係会社の中では多く、大企業並みにあります。特殊性がある職場で長く勤めて頂くことが可能な職場です。
この企業をもっと知るための動画・画像
先輩社員に聞く!

西村佑介(にしむら ゆうすけ・2019年入社)
-
石油は、社会インフラの中でとても重要な役割を果たしています。私たちの仕事はその中核を担う重要なポジション。社会貢献度も高く、地元への影響力がある仕事だと感じています。日々、責任とプライドをもって携わることができます。
前職は残業時間や休日出勤が多く、体にも負担を感じていましたが、この職場に来てからは時間どおりに退社ができるのでとても助かっています。プライベートの予定が立てやすくなり、これまでできなかった家族の病院送迎もできるようになりました。
八王子営業所は明るい雰囲気が自慢です。休憩時間は和気あいあいと、仕事になれば真剣にという、オンオフがきっちりとれる職場。毎日楽しいです!線路での作業もあるので、鉄道好きな自分にとっては魅力です。
楽しく仕事をしたい方、ワークライフバランスをかなえたい方、ぜひ一度見学にきてください!
先輩社員出身校
-
桜美林大学、大妻女子大学、神田外語大学、九州産業大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、芝浦工業大学、城西大学、西南学院大学、専修大学、洗足学園音楽大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東京工業大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、中村学園大学、日本大学、白鴎大学、福岡大学、明星大学、早稲田大学
もっと知りたい会社の魅力
- 職場の年齢層は?
-
20代・1名、30代・5名、40代・5名、50代・2名(平均年齢41歳)
- この会社に入社して良かった!と思った瞬間は?
-
・残業が少なく、時間どおりに仕事が終わるのに驚いた。「こんな会社もあるのか」と思いました。
・休日が多いため、プライベートの計画や予定が立てやすい。
・賞与算定期間外にも関わらず若干の賞与が支給されてうれしかったことがあります!
・きちんと休みがとれるので、休日のスケジュールが立てやすく、自分自身のために時間を作れます。 - 貴社の自慢は?(仕事内容、事業内容、社風など)
-
・夏は暑く、冬は寒い。これが会社の業績が良くなると要素と言われている。季節を感じる事ができる会社です。
・資格取得の支援制度があります。
・列車の運転ダイヤ同様、ほとんど時間通りに帰れるのが自慢です。
・生活の柱である「石油」にかかわる仕事でやりがいがあります。
・敷地内に線路があり、毎日貨物列車の連結や切り離し作業を見ることができます。 - 新入社員に期待することは?
-
・まずは一生懸命、元気に仕事に取り組んでもらいたいです。
・一人で行う仕事ではないので、協調性をもって仕事をしてほしいです。 - 就活のアドバイスをお願いします!
-
・まずは職場見学に行って、自分の目で確かめて、イメージどおりの職場であるかどうか確認するといいと思います。
・無料求人紙にも出ています(このような会社も出ているのかと正直びっくりした)。いろいろな媒体をチェックするといいのではないでしょうか。
・弊社は職場見学ができます。仕事に向いているかどうか想像しやすいし、気になったら細かいことまで直接聞くことができますよ!
・就活は、モチベーションに繋がる『何か』がある方が、より続くし、より楽しく仕事ができると思います。
求人情報
募集職種 | タンク車から石油基地への石油製品の受入作業、各種設備の点検・整備作業、受入管理等の営業事務・正社員 |
---|---|
採用対象 | 2021年卒業予定者, 既卒者 |
仕事内容 | タンク車から石油基地への石油製品の受入作業、各種設備の点検・整備作業、受入管理等の営業事務を他社員とのローテーションで行って頂きます。 |
求める能力 |
コミュニケーション能力, 協調性, 責任感, 忍耐力, 体力 事務所における業務、現場作業もある。様々な環境下で、業務を行うため体力的な面、周囲とのコミュニケーション等が欠かせないため。 |
勤務地 | 東京都八王子市北野町586 |
勤務時間 | 8:00~16:30(休憩60分)、9:00~翌8:59(休憩9時間)、11:00~19:30(休憩60分)、4:30~13:00(休憩60分)担当作業により変化するローテーション制 |
休日 | 週休2日制(シフト制。月10日休)、年間120日 |
給与 | 172,000円~217,500円(一律手当含む)、賞与年2回(3.5ヶ月、2019年度実績) |
福利厚生・各種手当等 | 交通費全額支給、社会保険完備、制服貸与、住宅手当、扶養手当(子供1名につき10,000円)、退職金(勤続4年以上)、社宅有(試用契約終了後、規定あり)、有給休暇、試用期間あり/最長6ヶ月(同条件) |
会社概要
設立 | 昭和41年10月14日 |
---|---|
代表者 | 牛島雅隆 |
従業員数 | 245名(2020年3月31日現在) |
資本金 | 8億円 |
売上高 | 122億1百万円(2020年3月期) |
本社所在地 | 東京都千代田区有楽町1-10-1 |
事業内容 | 石油製品の積卸設備及び荷さばき施設の運営、貨物利用運送事業 |
企業WEBサイト | http://www.oil-terminal.co.jp/ |
応募・お問い合わせ
この会社の求人情報に応募・問い合わせする場合は、
TEL : 042-644-3431 Mail : m_sekino@oil-terminal.co.jp 担当者:関野