黒須建設株式会社
企業紹介

入社3年後定着率90%以上
平均勤続10年以上
転居を伴う転勤なし
マイカー通勤可能
初任給20万円以上(大学卒)
資格取得手当あり
社宅・家賃補助あり
交通費全額支給
50年以上
新卒
土日祝休み
産前・産後休業
育児休業・子の看護休暇
介護休業・休暇
インターンシップ受入可能
会社見学随時可能
八王子市子育て応援企業
八王子で70年、地域・社会に貢献する綜合建設業の会社です
八王子で約70年の歴史を持つ土木・建築の綜合建設業で、三多摩地域を中心に、国や都・市の公共事業や民間からの事業を請け負っています。地元八王子では、上下水道の整備を始め、八王子城跡の曳橋架替工事や八王子駅北口地下駐車場建設工事など、皆さんの身近な場所にも携わっています。また東日本大震災をきっかけに、震災、災害時での土木・建築をはじめとする公共事業の必要性、重要性が見直され、橋脚の架替工事や補強工事などのインフラを支え、人々の暮らしの安心、安全のお役に立っています。
綜合建設業の仕事とは、自らハンマーを持ったり、足場を組み立てたり、工事車両を操縦したりするのではなく、施工計画や品質管理、工程管理、安全管理、原価管理、施主との折衝など工事の総合的なマネジメントを行い、現場の工事に携わる協力会社と一緒に、人の暮らしに欠かせない『もの』を作り上げていくチームリーダーの仕事なのです。
この企業をもっと知るための動画・画像
先輩社員出身校
-
明星大学、日本大学、日本工学院八王子専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、工学院大学専門学校
もっと知りたい会社の魅力
- 職場の年齢層は?
-
20代~60代 (平均40代。 60歳過ぎの再雇用の方も勤務しています。)
- この会社に入社して良かった!と思った瞬間は?
-
10年前から、八王子市内の中学生の職場体験を受け入れて、なかなか普段見られない建設現場を間近に見てもらう経験を提供しています。この職場体験での経験がきっかけで、建築に興味を持ち、大学の建築科に進学した生徒がいると聞きました。この業界に楽しさを感じてくれたことと、業界を担うであろう人材の発掘に貢献できたことに嬉しさとやりがいを感じました。
- 貴社の自慢は?(仕事内容、事業内容、社風など)
-
現場での仕事が主なため、入社後は1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、3年と計6回の面談を定期的に本社で行い、早い段階で困りごとや、問題に気付けるようにしています。一度縁が有って入社した人には、出来る限り心地よく働いてもらいたい、定年まで続けて欲しいという気持ちで体制を整えています。社長室は常にオープン。若手社員の親睦会への補助や社員旅行など。風通し良く、仲間意識をもって仕事に取り組める、そんな雰囲気の会社です。
- 新入社員に期待することは?
-
業界としては大変なイメージがありますが、東日本大震災以降、土木・建築の重要性、必要性が見直されてきています。日常においても、有事においても、公共に必要な「もの」づくりに携わる仕事です。入社後5年ほど経って現場の工程管理が任されると、この仕事のやりがいを感じられるので、それまではとにかく経験を積んだり、必要な資格を取得したり頑張って欲しいです。
- 就活のアドバイスをお願いします!
-
どの学生も面接についてしっかりと勉強していると感じます。でも、面接をする側としては、言葉に詰まっても、たどたどしくても、自分の言葉で語られた志望動機、その素直な思いを聞きたいのです。自分の気持ちを自分の言葉で話すことが大事だと思います。
求人情報
募集職種 | 正社員(土木・建築) |
---|---|
採用対象 | 既卒者 |
仕事内容 | ・土木部、建築部 現場監督(施工管理、工程管理) 入社後、1,2週間は本社研修や、銀行や商工会議所主催の外部研修、その後1週間から10日間の各現場での研修があります。入社後2ヶ月後に正式配属となり、先輩社員や下請け業者からも知識と技術を学びながら経験を積んでいきます。現場経験を積みながら、1級土木施工管理技士、1級建築施工管理技士の取得を目指します。(取得補助、取得後の資格手当支給あり) |
求める能力 |
コミュニケーション能力, 協調性, 体力 現場では、様々な会社の人や世代の人と一緒に仕事をします。みんなで『ものづくり』を手掛けているという意識と、明るいコミュニケーションは、多様な人たちとの良い関係性をもたらします。また何か困ったり、壁にぶつかったりした時は、素直に相談してください。 |
勤務地 | 〈総務・営業〉 〈土木・建築〉 |
勤務時間 | (基本) 8:00 ~ 17:00 |
休日 | 日曜、祝日、土曜(第2、第4土曜日) ※現場に準ずる場合あり。 年次休暇、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇 |
給与 | 大学卒・・・235,000円 |
福利厚生・各種手当等 | 各種社会保険、厚生年金、退職金制度、健康診断 |
その他 | ゴルフコンペ、各種講習 など |
会社概要
設立 | 昭和23年12月 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 黒須 光隆 |
従業員数 | 35名 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 33億円 |
本社所在地 | 〒192-0063 |
事業内容 | 綜合建設業 不動産業 |
企業WEBサイト | http://www.kurosu-kensetsu.co.jp |
応募・お問い合わせ
この会社の求人情報に応募・問い合わせする場合は、
TEL : 042-642-5331 Mail : t-kosugi@kurosu-kensetsu.co.jp 担当者:総務部
企業WEBサイトからお問い合わせ http://www.kurosu-kensetsu.co.jp/recruit/new/